fc2ブログ
木沢の山と花と温泉(平家平)
2006/03/20(Mon)
雪化粧平家平山頂つかの間の青空

3月19日、木々の葉っぱの出ないうちに、展望を楽しもうと平家平を企画しました。前日の天気予報はどれも晴。夜半には雨もあがって晴天を期待して起きてみたら、まだ雨。そのうち雨もあがるでしょうと、車で「平家落武者の里」岩倉まで移動するころには雨も雪に変わり、風もでてきた。「こんなはずじゃない天気」のなか、平家平を目指して歩き始めました。登るにしたがって雪も多くなり、冬山登山の様相になってしまいました。頂上では集合写真を撮るだけでTouch and GO。でも途中でみる樹木の雪化粧はため息が出る程見事でした。下山途中で雪はあがりましたが、風がさらに強くなって、時折の突風は体をも飛ばしそうな勢いでした。ちょっとハードだったけれど、滅多に見ることのできない景色を堪能しました。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | TB(0) | ▲ top
木沢の山と花と温泉(西三子山・フクジュソウ)
2006/03/06(Mon)
雪にも負けず可憐に咲くフクジュソウ雲早山をバックに西三子山山頂

3月5日、晴天のもと、花シリーズ一番花のフクジュソウを見に西三子山北面をへんど谷から入山しました。大雨によって作業道は壊滅的状態にあって、直登の道を切り開きながら進みました。しばらくして一昨日降った雪が足元に増えてくるころ、木漏れ日を浴びながら、私たちの来るのを待っていたかのように、雪を掻き分けて咲くフクジュソウに会えました。別れを惜しみながら山頂へ足を向けました。鉄塔から上はかなり雪が残っていて、山頂まで思いのほか時間がかかりましたが、頂上からの展望は最高でした。道中、希少植物にも巡り会い、風もなく、ちょっと疲れましたが最高の早春の山行でした。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | TB(0) | ▲ top
| メイン |