



7月7日(日)、七夕の日に木沢の山と花と温泉シリーズの2周年行事が開催されました。参加者が12名と天候の影響で少なくなりましたが、四季美谷温泉での七夕の飾り付けでは、皆さん童心に返ったように短冊に願い事を書いたり、幼少の頃の思い出話に花を咲かせました。雨乞いの滝見学では、昨晩降った雨で水量が増し、落差20mはあろう滝壺に落ちる姿は豪快の一言でした。それと温泉施設内に地域の方が作製した人形が7体飾られています。ビックリしないでください。
また、温泉周辺にはヤマボウシの苗木15本を記念植樹しました。花が咲くにはあと3~4年ほどかかるとのことですが、参加者皆さんが木沢の美しい自然がこのツアーの最高のご褒美であり、いつまでもそうあり続けることを願って1本1本大切に植樹くださいました。
ちなみに温泉ツアーも数えること91回、参加者も延べ1300人近くとなるようです。案内人の平井さんには大変感謝をしております。区切りとなる100回までもう少しです。みんなが滋を応援しています。
ガンバレ 滋! 天気はあなたの味方です。