08.1.27山と花と温泉ツアー・夏切山
|
2008/01/28(Mon)
|
![]() ![]() 山犬獄からは八重地トンネルから路面凍結のため中止し夏切山に変更する。標高差1030mはさすがにきつく今回も稜線に取り付いた地点で断念する。次回は温泉宿泊1000円雑魚寝で早朝から再挑戦する意見がでました。今度は登れるであろうか・・・・?。 |
![]() |
1月23日雪の四季美谷温泉同級生集う
|
2008/01/24(Thu)
|
|
![]() |
2008.1.20・山と花と温泉ツアー・坊主山
|
2008/01/22(Tue)
|
![]() ![]() 登山口から標高差100m程の坊主山に登る。林道10㎝の積雪がありまだまだ降り続きそうである。1時間の山登りで千本滝を見て早めにゆぶねにドボン。今回大先輩である久保さんに案内をお願いする。 1月27日は山犬嶽~高丸山縦走、所要時間5~6時間です。 |
![]() |
四季美谷温泉・山と花と温泉ツアー・高丸山~西三子山~桃源洞縦走
|
2008/01/14(Mon)
|
![]() ![]() ![]() 高丸山遊歩道三ッ尾の峠から尾根をかき分け西三子山をめざす。樹氷もかかり見応えのある山行ができた。高野地区の桃源洞では数千年かけて自然が作り出す美を堪能する。 次回20日は初心者大歓迎、坊主山周辺にいたします。 |
![]() |
冬の四季美谷温泉へようこそ
|
2008/01/07(Mon)
|
|
![]() |
| メイン |
|