2008.4.27ビリ谷・青ノ峠・ぼたもち山・平家平縦走
|
2008/04/28(Mon)
|
![]() ![]() 青の峠からぼたもち山・平家平縦走何とか達成できたが反省すべき点も多かった。9時間30分所要時間かかり疲れ切ったお客さんもみられた。事故なく下山出来たのがなによりであるサポート会員に感謝をしたい。5月4日(日)は槍戸山~一ノ森に登りニクブチ峠に下る。6時間コース |
![]() |
正御影供においでのお客さま温泉で一休み
|
2008/04/26(Sat)
|
|
![]() |
2008.4.24地下足袋王子と記念撮影
|
2008/04/25(Fri)
|
|
![]() |
山の歌・ふたり展・四季美谷温泉ギャラリー
|
2008/04/25(Fri)
|
|
![]() |
2008.4.21四季美谷温泉山と花と温泉ツアー・六郎山~青ノ塔
|
2008/04/21(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() 三人組から案内を頼まれこころよく引き受ける地下足袋王子。いつものように準備運動し井堀からアタックし六郎山・夏切山・青ノ塔へと登る。天気も良く360°展望でき快適な山行ができました。三人娘(?)の楽しい人柄に地下足袋王子も弁舌に力が入りました。 こうした山案内の依頼があれば地下足袋王子の都合のつく日にはお引き受けいたしますのでお申し込みください。 |
![]() |
2008.4.20四季美谷温泉山と花と温泉ツアー・日明山
|
2008/04/21(Mon)
|
![]() ![]() 先週厳しいコースだったので比較的簡単な山にしたつもりだったがどの山もそれなりに厳しいものがあった。山を見くびってはならない事を痛感した一日である。次回27日はビリ谷から青ノ峠稜線よりボタモチ山・平家平縦走し岩倉日浦橋に下る。8~9時間コース。 |
![]() |
2008.4.13四季美谷温泉ツアー・カロート山・六郎山・夏切山・青ノ塔縦走
|
2008/04/14(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() 五倍木(ふしのき)からカロート山・六郎山・夏切山・青ノ塔・青ノ峠~ビリ谷へ8時間30分所要時間、ビリ谷着5時30分でした。何も言うこと無し、ただ疲れた。感想はお客さまに。次回20日は初心者向き検討中。次回20は木沢の高丸山と親しまれている日明山に登り国会議事堂に使われている大理石の採掘地を見る。初心者大歓迎。 |
![]() |
2008.4.6四季美谷温泉ツアー・当野石山~天神丸縦走
|
2008/04/07(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
| メイン |
|