2008.6.27より四季美谷温泉全部屋にて無料インターネットサービス開始
|
2008/06/28(Sat)
|
|
![]() |
6月27日16時から193号線沢谷橋(大轟の滝)通行止め解除
|
2008/06/28(Sat)
|
3月25日から全面通行止めであった193号線沢谷橋(大轟の滝)の所が6月27日16時から解除となりました。四季美谷温泉ご利用のお客様には3ヶ月間大変ご迷惑をかけました。
|
![]() |
2008.6.23樫戸丸でオオヤマレンゲ開花
|
2008/06/23(Mon)
|
![]() 樫戸丸に咲く天女の花オオヤマレンゲを撮影しました。見頃は今月いっぱいです。25日と29日徳島駅ポッポ街6時に集合、四季美谷温泉山と花と温泉ツアーに参加しませんか。お問い合わせは四季美谷温泉TEL=0884-65-2116。地下足袋王子がご案内いたします。 |
![]() |
2008.6.15四季美谷温泉ツアー・岩倉山(1509m)
|
2008/06/16(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地下足袋王子の念力通じず雨はやまなかった。林道岩倉蝉谷線から入り1時間50分で山頂に到着する。雨登山でも笑顔が絶えない何とすばらしい光景であろうかそして自然の力も。 次回6月22日はブナの巨木で有名な権田山から勘場山を経て勘場峠に下山します。 |
![]() |
2008.6.13地下足袋王子ついにアカショウビン撮影成功
|
2008/06/13(Fri)
|
|
![]() |
08.6.10バイク3人組スーパー林道一部通行止めに残念がる
|
2008/06/10(Tue)
|
![]() ![]() 岡山県からのツーリング客3人組、源泉100%の四季美谷温泉に宿泊。お目当ては西日本一長い剣山スーパー林道完走だったが、あいにく昨年7月の4号台風豪雨により壊滅状態である。全線復旧は秋頃になる予定で当温泉にも多大な影響をおよぼした。岡山3人組とは秋の紅葉時期に再会を願って別れた。礼儀正しい頼もしい若者たちでした。 |
![]() |
08.6.8四季美谷温泉山と花と温泉ツアー・新九郎山~不入山
|
2008/06/09(Mon)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように準備運動し自己紹介から始まった。リピーターのお一人であるMさん、県内の会社を退職なさり故郷千葉へ帰られるそうで今回が最後のツアー参加になりました。出会いがあれば別れは当然のことであるがなんともいえない寂しいかぎりである。それもMさんのお人柄の良さが一段とその気持ちにさせるのでしょう。Mさんいつまでもお元気で木沢の山々を忘れないで。15日は岩倉山です。 |
![]() |
| メイン |
|