fc2ブログ
2011.6.28地下足袋王子の休日・香川の山仲間を高の瀬へ案内
2011/06/28(Tue)
IMG_9290.jpg IMG_9292.jpg
                     ▲丸石を撮影
IMG_9293_20110628212225.jpg IMG_9297.jpg
     ▲塔の丸を後方に
IMG_9298.jpg                               IMG_9303.jpg

IMG_9304_20110628212348.jpg IMG_9306.jpg
  ▲丸石山頂                    ▲丸石避難小屋
IMG_9309.jpg IMG_9318.jpg 
   ▲クモキリソウ
IMG_9329.jpg  IMG_9335.jpg
                ▲オオヤマレンゲが咲いた
IMG_9342.jpg IMG_9344.jpg

IMG_9345.jpg IMG_9358.jpg 
     ▲石立分岐で
IMG_9361.jpg IMG_9362.jpg 

昨夜は四季美谷名物、1000円シュラフ使用雑魚寝プランで宿泊し地下足袋王子と歓談する。
本日、ご覧のように天気も最高、オオヤマレンゲも見頃、何もかもバンザイー。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2011.6.26四季美谷温泉ツアー・樫戸丸のオオヤマレンゲ
2011/06/28(Tue)
文字色

IMG_3094.jpg IMG_3097.jpg
▲なんだろう                   ▲ショウキランだ
IMG_3106.jpg IMG_3111.jpg 
▲コハクウンボクの散り花           ▲バイカウツギ
IMG_3120.jpg IMG_3122.jpg 
▲ヤマボウシ                 ▲ツルアジサイ

IMG_3125.jpg IMG_3128.jpg
▲バイケイソウ                ▲サワフタギ
IMG_3140.jpg           IMG_3141.jpg
 ▲オオヤマレンゲ                   
IMG_3147.jpg 
 ▲樫戸丸山頂にて
 天気予報は雨であるが、現地はほとんど降らなかった。どうしてだろう・・・・・・・。


山の天気ってほんとうに解らないですねー。今回はキャンセルも多くて少人数のツアーになりましたが沢山の花にも出会えてよかったです。
次回3日は高の瀬のオオヤマレンゲを見に行きます。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |