fc2ブログ
早からセミを見た
2012/06/28(Thu)
IMG_1672.jpg 
  地下足袋王子が今年初セミだ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」7月1日から営業
2012/06/28(Thu)
IMG_1661.jpg 
                     ▲ファガスの森「高城」
IMG_1707.jpg
          ▲周辺の草刈りからはじめる。
IMG_1678.jpg
             ▲トイレ掃除に励むフミちゃん
IMG_1700.jpg
         ▲5棟のバンガロー巨樹に包まれr快適だよ
IMG_1687.jpg
▲バンガロートイレが水洗だ 

 那賀町公の施設の指定管理者の募集により、ファガスの森「高城」と、奥槍戸「山の家」を指定され、7月1日より(株)四季美谷温泉が経営することになりました。標高1301mの地をフルに活用したイベントにも取り組み、利用者に来てよかった、また来よう、と言っていただける施設にしてまいります。地下足袋王子のブログで情報を提供いたしますのでご覧ください。当分の間は清掃作業になりますが、軽食は行いますので、是非お立ち寄りください。定休日については管理棟に掲示し、ブログでもお知らせいたします。 

 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
“山フェス”の申し込み受付は終了いたしました。
2012/06/26(Tue)
“山フェス”・やまに登ろう!
の申し込み受付は
終了いたしました。



南つるぎ(剣山南面)の4つの登山ルートから、
剣山山頂をいっせいに目指し、
南つるぎの魅力を再発見しようという初の試み
「“山フェス”・やまに登ろう!」への参加者を募っておりましたが、
すでに定員に達しました。

まだ参加申し込みをされていなかったみなさまには
大変申し訳ありませんが、今回の募集は打ち切らせて
いただきました。どうぞご了承ください。

第2回山フェスの開催につきましては、
今のところ未定です。
開催が決まりましたら、このサイトで
お知らせいたしますので、
お楽しみにお待ちください。

なお、重廣 恒夫(しげひろ つねお)氏をお迎えしての
“山フェス”プレイベント「やまを学ぼう!」「やまを語り合おう!」
については、継続募集しています。

どうぞ、ご参加ください。

お申込みは…
四季美谷温泉
〒771-6116 徳島県那賀郡那賀町横谷字夏切3-3
℡ 0884-65-2116 FAX 0884-65-2841


[地下足袋王子]

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
樫戸丸のオオヤマレンゲを求めて
2012/06/25(Mon)
DSCN2217.jpg     IMG_1618.jpg
 ▲2009年2月の雪景色            ▲昨日(24日)
IMG_1599.jpg 

IMG_1615.jpg

IMG_1626_20120625094714.jpg

IMG_1630_20120625094824.jpg

IMG_1632_20120625094823.jpg

IMG_1633_20120625094823.jpg 

IMG_1641_20120625094822.jpg

IMG_1642_20120625094821.jpg 

IMG_1644_20120625094854.jpg

IMG_1650.jpg

 梅雨の雨が一段とオオヤマレンゲを幻想的に見せてくれた。下山は4時間余り歩きクタクタになりました。
  

          
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
樫戸丸に咲くオオヤマレンゲ
2012/06/23(Sat)

IMG_1596.jpg 

IMG_1595_20120623140409.jpg 
         ▲オオヤマレンゲ
IMG_9212_20120623140407.jpg 
     ▲モミジカラマツ
 梅雨の季節がよく似合う樫戸丸。天女の花「オオヤマレンゲ」が咲き始めました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子「剣山スーパー林道」を巡視
2012/06/22(Fri)
IMG_1587.jpg 

IMG_1589.jpg 
  ▲風の広場から500m手前
IMG_1586_20120622174856.jpg 
  ▲風の広場から1000m地点
IMG_9192.jpg 
 ▲風の広場から1500m地点

  数箇所に土砂が落ちてます。全線の点検は25日になるのでは。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「剣山スーパー林道の全面通行止め」情報
2012/06/20(Wed)
剣山スーパー林道が通行止めに!


先日の台風4号による路面状況の悪化など
異常気象により、那賀町管内(雲早側入り口~木頭側入り口)の
全線で剣山スーパー林道の全面通行止めが行われています。

期間は平成24年6月25日まで。
ただし、通行止め解除後も、
現在、復旧が進められている通行止め区間は
継続して通行ができません。
25日以降についても通り抜けはできませんので、ご注意ください。

剣山スーパー林道の状況について、
詳しくは、下記までお問い合わせ先ください。

那賀町役場木沢支所 
℡0884-65-2111




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
第1回おひさんプロジェクトは、延期いたします。
2012/06/20(Wed)
6月23日(土)開催予定の
第1回おひさんプロジェクトは
台風の影響により延期します。


6月23日(土)に予定しておりました、
南つるぎ「おひさんプロジェクト」は、
台風4号の影響と近づく5号の動向に注意するため
延期させていただきます。

ボランティアとして、ご参加くださる予定だったみなさまには
誠に申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

開催にあたりましては、このブログにて
あらためてお知らせいたしますので、
これに懲りず、ぜひご参加くださいますよう
お願い申し上げます。

[地下足袋王子] 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
「四季美谷温泉」台風4号接近(濁流の坂州木頭川)
2012/06/19(Tue)
IMG_1576_20120619142033.jpg

 
IMG_1577_20120619142032.jpg
 
 地下足袋王子が毎朝空を見上げる。天気によってお客さまの入りが大いに左右されるからだ。昼過ぎから周期的に地面を叩きつけるような雨になる。まもなく、暴風雨圏に入るだろう。温泉の長い夜になりそうだ。  
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
7月1日(日)、剣山山頂をナカ(剣山南面)から目指す、「山フェス」を開催します!
2012/06/18(Mon)
ナカの木沢地区に拓かれた
4つのルートから
剣山山頂を目指そう!


0618-2.jpg
0618-3.jpg

来る7月1日(日)、剣山南面に拓かれた昔ながらの登山ルートをたどり
剣山山頂をいっしょに目指しませんか?

ルートは4つ。現在、南つるぎ地域活性化協議会で登山道と周辺の
環境保全・整備に取り組んでいるコースです。

前日の6月30日(土)には、重廣恒夫氏による『トークショー&登山教室』も
開催する予定です。ぜひ、ご参加ください。

詳しくはコチラ(南つるぎ 山フェス情報)


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
6月23日(土)、2012年度第1回目の「南つるぎ・おひさんプロジェクト」を開催します。
2012/06/18(Mon)
6月23日の整備活動は、延期します。

6月23日(土)に予定しておりました、
南つるぎ「おひさんプロジェクト」は、
台風4号の影響と近づく5号の動向に注意するため
延期させていただきます。

ボランティアとして、ご参加くださる予定だったみなさまには
誠に申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。

開催にあたりましては、このブログにて
あらためてお知らせいたしますので、
これに懲りず、ぜひご参加くださいますよう
お願い申し上げます。

[地下足袋王子] 2012年6月20日記す


------------------------------------------

南つるぎ 今年初の登山道整備活動を実施します

登山客のための道標を設置予定 

★登山道整備活動の実施について
南つるぎ地域活性化協議会では、ボランティアによる剣山南面登山道の整備活動を
「おひさんプロジェクト」と称して展開しており、下記の日程で今年度の第1回活動を実施します。
  
 (1)主  催  南つるぎ地域活性化協議会
 (2)日  時  平成24年6月23日(土) 午前8時 四季美谷温泉集合
                           午前8時30分 出発
                           午後4時 四季美谷温泉にて解散予定
 (3)活動場所  おおぼら橋登山口(那賀町岩倉)からの剣山登山道(ほら貝の滝コース)
 (4)活動内容  ・道標3基を設置(道標は協議会構成員である徳島森林管理署が作成)
          ・登山道の整地、清掃
 (5)「おひさんエコツアー」参加者募集中
   
今年度の活動においても、地域内外から一般参加者を募り、南つるぎ地域(那賀町の剣山南山麓
地域)の自然を満喫しながら登山道整備活動に参加していただく「エコツアー」を実施します。
今回は、道標の設置や登山道整地、清掃活動等にご協力いただく予定です。
 
・参加料  無料
・募集人数 約30名(予定)
・申し込み先  四季美谷温泉(協議会事務局)電話番号 0884-65-2116

ohisan.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
四季美谷温泉への進入路
2012/06/17(Sun)
IMG_1557.jpg 

IMG_1566.jpg

  
 大雨の度に土砂に埋まる県道、四季美谷温泉の入り口である。町木沢支所からの応援で一気に取り除く。日曜日なのに対応がすこぶる早い、役場アッパレ。地下足袋王子も山ツアーを昨夜の天気予報で中止と決断し、朝から道路掃除をする。午後から徳島へ20名の送迎をする。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ