fc2ブログ
地下足袋王子の休日
2012/08/30(Thu)
IMG_0339.jpg 
IMG_0350_20120830155137.jpg 
IMG_0355.jpg 
IMG_0318.jpg 

 2日(日)予定の「木沢の山と花と温泉ツアー」勘場山林道の下見に行く。勘場林道は、横井林業さんと那賀町木沢支所により整備をされておりました。奥槍戸「山の家」まで巡視をして、千手観音ブナを撮影してきました。谷沿いにハガクレツリフネがたくさん咲いていました。
1日(土)は「ほら貝の滝」までの南つるぎ登山道整備にご協力ください。お問い合わせは温泉まで(0884-65-2116)
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2012年ファガスの森「高城」の秋は
2012/08/27(Mon)
DSCN0347.jpg 
▲2011年10月30日ファガスの森「高城」
                                            
IMG_0243.jpg IMG_0243.jpg
▲今年の紅葉シーズンは楽しみだ、土曜、日曜日にこの女性が手伝いにくるよ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
弱肉強食の世界?
2012/08/27(Mon)
DSCN5337.jpg 
DSCN5336.jpg 
 地下足袋王子が見た。コガネムシがムカデに体液を吸われている。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
木沢の山と花と温泉ツアー「向獄」
2012/08/27(Mon)
DSCN5242.jpg DSCN5280.jpg
 DSCN5287.jpg DSCN5318.jpg 

DSCN5303.jpg DSCN5330.jpg 

DSCN5261.jpg DSCN5262.jpg 
DSCN5270.jpg DSCN5284.jpg
DSCN5315.jpg DSCN5275.jpg
▲徳島峠の会のみなさんに出会う        ▲山頂にて
DSCN5278.jpg DSCN5274.jpg
DSCN5273.jpg DSCN5282.jpg
 
 今日は、まさに「木沢の山と花と温泉」ツアーで大満足の一日でした。
 9月1日(土)南つるぎ「ほら貝の滝」登山道整備、ボランティア、参加費無料
 9月2日(日)木沢の山と花と温泉ツアーは勘場山に登り・・・・・あるかな。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」シコクママコナの楽園
2012/08/25(Sat)
IMG_0226_20120825091407.jpg 
IMG_0231.jpg 
IMG_0236_20120825091406.jpg 
IMG_0215.jpg 

 ファガスの森「高城」から真上へ登ること50m、登山道一面にシコクママコナが満開です。

 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」イケ池の掃除
2012/08/23(Thu)
DSCN5126.jpg 
▲イケ池の掃除をする剣山クラブや一般参加者
DSCN5139.jpg 
▲バーベキューハウスに古いオオルリの巣を見つけました。

 バンガロー周辺の補修や池の掃除を手伝っていただきました。

8月26日(日)木沢の山と花と温泉ツアーは「向嶽」ゆっくり野草探索
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
トレランコースを環境自然保護団体と山ツアー客で歩く
2012/08/21(Tue)
DSCN5152.jpg 
DSCN5182.jpg 
DSCN5189.jpg 
DSCN5183.jpg 
DSCN5164.jpg 

 5月25日に開催されたトレイルランニングレースに対して、徳島県自然環境室長より要請書が出されておりました。内容は①自然保護に関する事項
②レース参加者への配慮に関する事項
③大会終了後に高城山から奥槍戸までの登山道周辺の植生の確認をすること。
今回は一般参加者と環境保護団体を交えての「木沢の山と花と温泉ツアー」にして③の件をおこないました。又、ツアー終了後に意見交換も行いました。
9月1日(土)南つるぎ地域活性化協議会で「ほら貝の滝」までの登山道整備を行います。
9月2日(日)木沢の山と花と温泉ツアーは勘場山に登ります。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子が懐かしい人に
2012/08/17(Fri)
DSCN5105_20120817072449.jpg 
 
 地下足袋王子が村議会になる前、親父の時代から大変親しくしていただいた方に久しぶりにお会いしました。お元気で何よりです。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子のファガスの森「高城」の一日
2012/08/17(Fri)
DSCN5109.jpg 
DSCN5114.jpg 
DSCN5115.jpg 
▲ファガスの森に咲く花
IMG_0143.jpg 
IMG_0144.jpg 
 ▲ブン子が育てたアサガオ
DSCN5121.jpg 
▲4日間食堂を手伝って頂いた体操のお姉さん
DSCN5122.jpg 
▲地下足袋王子の記念誌を買っていただき記念撮影のミッチャン

 16日地下足袋王子からの報告です。



この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」の最近情報
2012/08/16(Thu)
IMG_0016.jpg
▲ライダーの忘れ物 

CIMG8167.jpg
▲バンガローで宿泊しバーベキュー棟で夕食 

IMG_0019.jpg
▲朝の気温19.5度 

DSCN5099.jpg
 ▲前方が雲早山

IMG_0139.jpg
▲ファガスの森「高城」で見る日の出 (5時35分)
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
四季美谷温泉が長時間停電する
2012/08/15(Wed)
IMG_0057.jpg
宿泊された関西からのご家族 

IMG_0060.jpg 

 13日18時ごろから落雷により翌朝の2時5分まで停電になり、お食事時間とかさなりお客さまには大変ご迷惑をおかけしました。また、宿泊を楽しみにして来られた十数名のお客さまも、不安に駆られ、急遽帰られることになり重ねてご迷惑をおかけしました。自然災害とはいえ充分な対応が取れたかどうか、この教訓を生かし癒やしの温泉を目指します。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
木沢・大好き「機合屋」のみなさん
2012/08/14(Tue)
IMG_0008_20120814105214.jpg 

IMG_0053.jpg 
 毎年キャンプに訪れる「機合屋」の皆さんです。木沢の自然が大好きとのことでした。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ