fc2ブログ
履くのが苦手だったがスノーシュー購入する
2012/12/30(Sun)

IMG_3247.jpg
 

IMG_3248.jpg 

 トレイルランニングレースで協賛をしていただいている、ササクラスポーツ空港店で購入しました。雪山が楽しみだ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」を拠点に、初日の出をみる
2012/12/26(Wed)
IMG_2805.jpg 

 ファガスの森をベースキャンプにしてスノーシュー(レンタルあり)を使い剣山スーパー林道から初日の出を見よう。宿泊(大広間で雑魚寝)、夕食、朝食、ガイド料含む¥7.000。四季美谷温泉を午前5時30分に出発。問い合わせは0884-65-2116まで。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2012.12.30 高城山の樹氷撮影はいかが
2012/12/24(Mon)
 四季美谷温泉「木沢の山と花と温泉シリーズ」も 2012年12月30日(日)で348回になります。高城山周辺の樹氷を撮りませんか。

IMG_3159.jpg
    
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
高城山の樹氷
2012/12/23(Sun)
IMG_3197_20121223164308.jpg   IMG_3163_20121223164243.jpg
 
IMG_3164.jpg 

IMG_3210.jpg 

IMG_3225.jpg 

IMG_3189.jpg 
▲高城山山頂

 今回も美しい樹氷がみえた。見るために樫戸丸から高城山にコースを変更した。
次回は、元旦の日の出をファガスの森「高城」周辺で見よう。31日大広間雑魚寝宿泊、夕食、朝食¥7.000
     温泉5時30分出発¥2.000
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子と行こう「雪と氷の世界」
2012/12/21(Fri)
冬のファガスの森「高城」で食事と雪遊び
( 開催日)2月末頃まで随時
(募集人数)9~22名/回
(参加費)¥5.000(昼食・入浴・ガイド料含む)

IMG_3763_20121221105905.jpg 
 
DSC_7794_20121221105903.jpg 

 お問い合わせ 四季美谷温泉 0884-64-2116
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
樹氷の華
2012/12/20(Thu)
  IMG_3103_20121220123751.jpg    IMG_3098.jpg

IMG_3084.jpg       IMG_3081.jpg  

IMG_3072.jpg 

IMG_3114_20121220123754.jpg

IMG_3054.jpg

 剣山スーパー林道の樹氷を見る。最小人数9名から22名まで受け付けします。5,000円(昼食、入浴、ガイド含む)
   問い合わせは四季美谷温泉 TEL=0884-65-2116   
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
浴室と客室のガラス入れ替え工事
2012/12/19(Wed)
IMG_3034.jpg 
▲新しくなった浴室の二重ガラスに喜ぶ地下足袋王子

徳島県地球温暖化防止活動推進センターが、環境省の予算をいただき「那賀町エコまちコンソーシアム事業」の一環として実施していただきました。「地球にやさしい温泉」にとりくむ四季美谷温泉だ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よみがえれ!声と姿の仏法僧プロジェクトin那賀
2012/12/18(Tue)
  a_20121218113721.jpg
 DSCN6051.jpg

 巣箱の設置に「四季美谷温泉」も地下足袋王子と元くんが協力してます。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2012.12.16 四季美谷温泉「門松」完成
2012/12/17(Mon)
IMG_3023.jpg 

IMG_3029.jpg 

 昨日は山仲間の忘年会が行われ、夜遅くまで賑やかに過ごしました。お忙しい中を那賀町長も出席していただきました。早朝から材料の準備に走り回り、立派な門松が完成しました。みなさん、ごくろうさまでした。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
魅力ある木沢の冬
2012/12/14(Fri)
IMG_3417.jpg 
▲役場職員の除雪作業、毎週お世話になっている。
IMG_3763.jpg 
▲四季美谷温泉「木沢の山と花と温泉」シリーズ(ファガスの森「高城」)

 IMG_2709.jpg IMG_2710_20121214214157.jpg 

▲地下足袋王子の一押しスポット、剣山スーパー林道の日の出

DSC_7640_20121214214147.jpg 
▲今年も開催するよ(25年2月2日)樹氷まつり開催(徳島のへそ)


 まあ、いろいろ、やりたいことはある。でも、やり通せるかどうか・・・・。誰か、やりぬいてくれる人がいるかどうか・・・・・・。

 *木沢の冬景色(樹氷・氷壁・雪山登山)を地下足袋王子が案内します。
  
  徳島駅ポッポ街東口6時発。参加費5.000円(昼食、入浴、ガイド料含む)。
  四季美谷温泉が指定管理しているファガスの森「高城」まで行き、剣山スーパー林道の
  雪景色を楽しむ。NPO法人剣山クラブが協力。
  最小人数9名、22名で締め切ります。定員9名以上になれば平日でも実施します。

 
 *元旦の日の出は剣山スーパー林道の「ファガスの森」周辺で見よう。
 
 参加費7、000円(大広間で雑魚寝宿泊、夕食、朝食、入浴料含む)宿泊は寝袋持参。
 
1日午前5時30分に温泉を出発して「日の出」と「樹氷」を見る。
最小人数9名、22名で締め切ります。
悪天候や道路事情などにより中止になる場合があります。
中止の場合は31日早朝に判断してご連絡いたします。
お問い合わせ、申し込みは四季美谷温泉 0884-65-2116
                 地下足袋王子080-2980-6168
  
 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
待ってました「阿波の山々」
2012/12/14(Fri)
   徳島森林管理署長が歩いた・・・阿波の山々
200部出版


三谷署長の本
 

 南つるぎ地域活性化協議会「おひさんプロジェクト」で協力いただいております  
徳島森林管理署長の「阿波の山々」が出版され、四季美谷温泉でも取り扱いをいたしております。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の記念すべき2012.12.12 になる
2012/12/14(Fri)
常々、会いたいと思っていた人にやっと会えた。

IMG_3020.jpg
▲四季美谷温泉の玄関前で 

2_20121214155755.jpg 1_20121214155753.jpg
2007年10月に、ノヴィル(株)の協力で掲載された
「地域で活躍する人々の物語」記事である。

もう、5年も経ってしまったのか。
どうしてもお会いしたかった人である。

宿帳に圓井さんの名前が書かれている。
もしかして、ワクワクしながら食事中のご家族へ挨拶にうかがう。

「はじめまして。でも、地下足袋王子は存じ上げておりました」と、
当時の記事をお見せする。

私の友人であるピジョンズ・パークがまとめた新聞の広告記事だ。
お会いしたかった人に、やっと出会えた!
記念すべき2012年12月12日になりました。 
 



この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ