fc2ブログ
地下足袋王子が出羽島アート展へ
2013/02/28(Thu)
 那賀町観光協会のメンバー4名で出羽島のアート展を視察に行く。

IMG_4076.jpg 
▲久しぶりにお会いする小栗加代子先生でした。以前に、四季美谷温泉でも「パッチワーク」キルト展を開いていただきました。
IMG_4081.jpg 

IMG_4090.jpg 

IMG_4089.jpg 
山が大好きだが海もいいねー
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
出来たぞ「メープルシロップ」
2013/02/28(Thu)
24時間かけてイタヤカエデから3000㏄の樹液を採取できた。コトコトと水分を蒸発させて70㏄のメープルシロップが仕上がった。
DSCF3463.jpg 
▲3000㏄の樹液採取
IMG_4101.jpg 
▲水分を蒸発させた
IMG_4102.jpg 
▲70㏄のイタヤカエデのメープルシロップが仕上がった。
 大成功だ。バンザーイ。四季美谷温泉の名物商品にしたいなー。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子が挑戦「メープルシロップ」採取
2013/02/27(Wed)
 地権者の承諾を得て、イタヤカエデからの樹液の採取をおこなった。何にでも挑戦する地下足袋王子。うまくいくか楽しみだ。

DSCF3443.jpg 


DSCF3450.jpg 




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
26日徳島新聞夕刊に地下足袋王子の「ぶらり山歩記」記事が載る
2013/02/26(Tue)
 24年度の地下足袋王子にとっては最後の記事である徳島新聞夕刊
「ぶらり山歩記」が掲載されました。
今日は県観光協会やあわおどり空港管理事務所、ササクラスポーツ空港店を訪問して「南つるぎ地域活性化協議会」の木沢の四季のポスターを掲示のお願いに行ってきました。

1_20130226205629.jpg 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日 地下足袋王子がストーブの薪運搬
2013/02/26(Tue)
 建設会社の工事現場へ伐採した雑木をいただきに                                4トントラックを運転する。南川キャンプ場上流の南川大谷林道
までだ。

DSCF2299.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
キレイな川の水
2013/02/26(Tue)
こんにちは。最近、ブログに何書こうか・・
お客さんがいない時に外を眺めているミクです。

やっぱり木沢の景色は、心が穏やかになるくらいキレイです。
今日は、ちょっと曇り空で、ドンヨリしていますが、

P1020024.jpg


ちょっと目線を下にして見れば、川の水が、とてもキレイ。

P1020023.jpg

水がエメラルドグリーンみたいに透き通ってて、川底が見える。

この温泉で働く前は、ちょっと木沢から離れて過ごしていたので
帰郷して余計にこのキレイな川の水は、大事にしていきたいです。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
これが冬の高城山だ
2013/02/25(Mon)
これが木沢だ、高城山だ、樹氷だ。

DSCF2112.jpg 

DSCF2116.jpg 

DSCF2128.jpg DSCF2146.jpg

DSCF2167.jpg 

DSCF2189.jpg DSCF2190.jpg

DSCF2191.jpg 

DSCF2205.jpg 

DSCF2217.jpg DSCF2219.jpg

DSCF2229.jpg 

DSCF2235.jpg 

DSCF2243.jpg 

DSCF2245.jpg 

DSCF2246.jpg 

DSCF2249.jpg 

DSCF2252.jpg 

DSCF2254.jpg 

DSCF2256.jpg

DSCF2280.jpg

DSCF2284.jpg 

DSCF2286.jpg 

DSCF2292.jpg

よかった、よかった、よかった。
 
次回3日(日)は雲早山を周回しようかな。徳島駅6時、¥3.500円


  

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日木沢ふるさと探訪会13名案内
2013/02/25(Mon)
地元の人がもっともっと地元の自然を知ろう。

DSCF2018.jpg 

DSCF2097.jpg 

DSCF2080.jpg 
今回も除雪を役場職員にお世話になりました。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いい天気
2013/02/24(Sun)
こんにちわ。ミクです。

今日は、すごくいい天気。
風が吹くとちょっと肌寒いですが。
空を見ると青空でパワーをもらい、今日も一日頑張ってます!!

支配人は今日山ツアーに行っていましたが、
風が結構吹いていたみたいで寒かったみたいです。

明日も晴れますように。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「この人が地下足びはけば王子様」
2013/02/22(Fri)
丹生谷・小学校のフォト俳句ーふる里の詩応募作

俳句

 何月頃だったか一人の少女が地下足袋王子の
写真を撮りにきた。忘れていたが、昨日温泉スタッフ
からこのチラシを見せられた。
「この人が地下足びはけば王子様」
小学3年生の作品でした。ありがとう。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
21日ファガスの森へ
2013/02/22(Fri)
DSCF1978.jpg         DSCF1979.jpg
▲「でんだい」から積雪25㎝バス走行断念しスノーシューで
IMG_4036.jpg IMG_4053.jpg

DSCF1986.jpg 
▲バンガロー(5棟)も雪の中
IMG_4047.jpg 
▲「ファガスの森」4月1日から営業予定です。

24日(日)もスノーシューで歩きましょう。徳島駅6時発¥3.500円
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
20日(水)温泉定休日、地下足袋王子が樫戸丸へ
2013/02/20(Wed)
DSCF1927.jpg       DSCF1936.jpg

DSCF1949.jpg 

DSCF1953.jpg 

DSCF1957.jpg 

DSCF1958.jpg 

DSCF1964.jpg 
ひとりで楽しんできました。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ