四季美谷温泉は、ホームページにも掲載しているのですが、
徳島県の古書「燈下録」や「阿波国漫遊記」にも記述が残っています。
支配人に「阿波国漫遊記」のコピーしているものを見せてもらいました。
『本当に載っているんだ・・・』とビックリしました。
それほど歴史長い阿波の湯で、“美人の湯”とも呼ばれています。
入浴後は、お肌がつるつるすべすべになります。
泉質:単純硫黄泉(硫化水素型)
効能:神経痛、関節痛、五十肩、打ち身、捻挫、満船消化器疾患、冷え性などの改善
疲労回復、健康増進などに効果あります。
今日は、仕事終わりに支配人に引き留められ、更新しています。(^u^;)
このブログを書いてる後ろで、マッサージしてもらっていて最終的に踏まれている支配人。
面白くて、写真を笑いながら撮ったせいで、ちょっとブレてますが、パシャリと一枚!!(*^v^*)

今日も一日、支配人ご苦労さまでした。(笑)