地下足袋王子イノシシのオペだ
|
2013/05/31(Fri)
|
|
![]() |
シトシトと降る雨に洗われる「四季美谷温泉」
|
2013/05/29(Wed)
|
|
![]() |
地下足袋王子のエッセーが掲載されました。
|
2013/05/28(Tue)
|
川成峠から当野石山を経由して天神丸へ──山行随想
本日の徳島新聞夕刊に掲載されている連載企画「ぶらり山歩記」は 多くの読者に好評をいただいている人気企画なのだそうだ。 かくいうわたくし地下足袋王子も当連載企画の執筆陣のひとりに 名を連ねさせていただいています。ありがたいことです。 第26回を迎えた今連載を担当させていただくにあたって 山と花と温泉シリーズの案内人として、いつもお世話になり よき相棒のひとりにも登場いただきました。 思い出深いコースであったためです。 掲載紙が夕刊でもあり、また地方紙ということもあるので、 県外のみなさんにも読んでいただければと、 掲載紙面を下にご紹介しました。ぜひ、目を通してください。 ![]() ▲2013年5月28日付け徳島新聞夕刊に、 地下足袋王子の随筆をご掲載いただきました。 [四季美谷温泉] |
![]() |
木沢の山と花と温泉シリーズ(権田山~勘場山)
|
2013/05/28(Tue)
|
|
![]() |
(25日)南高城山のゴヨウツツジ
|
2013/05/25(Sat)
|
南高城山のゴヨウツツジは県内外からのお客さんで賑わった。地下足袋王子も12名の送迎をする。薄いピンク色をした木も健在であった。明日(26日)は権田山~勘場山のゴヨウツツジをみる。今日は「美しい徳島」さんにもお会いしました。
![]() ![]() |
![]() |
ヘビの求愛?
|
2013/05/25(Sat)
|
|
![]() |
地下足袋王子の花便り
|
2013/05/25(Sat)
|
南高城山のシロヤシオが見頃だ。久しぶりに山仲間である「山のつぶやき」さんに会った。あまり知られていないシロヤシオの群生地をどうするべきか話し合った。ファガスの森「高城」の観光スポットにするべきか検討中だ。古木のすばらしい群落だ。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
鍾乳洞(桃源洞)に生息する貝の調査
|
2013/05/24(Fri)
|
佐那河内ネイチャーセンターから、鍾乳洞に生息する貝の調査、研究に若い女性研究員が訪れる。地下足袋王子がガイドを頼まれ、昭和30年に発見された「桃源洞」を案内する。珍しいケショウマイマイなども確認され成果の多い調査になり、喜んでいただきました。 ![]() ▲元気な女の子だ ![]() ▲研究員と南部県民局から ![]() ![]() ▲ケショウマイマイ |
![]() |
地下足袋王子の花便り
|
2013/05/22(Wed)
|
|
![]() |
トレイルラリー②
|
2013/05/21(Tue)
|
|
![]() |
トレイル・ラリーの準備完了
|
2013/05/19(Sun)
|
|
![]() |