fc2ブログ
地下足袋王子の花便り
2013/07/31(Wed)
暑い日が続いてます。暑中お見舞い申し上げます。

DSC_2883.jpg 
              ネムの花
    
         P7310004.jpg
               ▲ヒオウギ
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子がファガスの森「高城」で勤務
2013/07/29(Mon)
館内は一日中22度であり、風が吹き抜けると肌寒い。ほんとだよ。ヒヨドリバナにはアサギマダラが密を求めている。

IMG_6019.jpg 
      ファガスの森温度計
IMG_6013.jpg 

IMG_5985.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シカ食害がここまで来たか
2013/07/29(Mon)
今まで、こんなことはなかった、ブナの木がシカの食害にあった。政府も国会議員の先生方も何をしているんだ。ゆっくりしている余裕なんてないよ。豪雨、山腹崩壊も食害が原因の一つかもよ。

          P7280037.jpg
          ▲表皮を剥かれてブナの木。無惨。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
木沢の山と花と温泉シリーズ、権田山~不入山を縦走5座を踏む
2013/07/28(Sun)
権田山~中内山~折宇谷山~久井谷山~不入山の5座を縦走
P7280082.jpg 

P7280085.jpg 
     ▲不入山

P7280073.jpg 
      ▲久井谷山
P7280019.jpg 
  ▲新九郎山、石立山を後方にトモエソウ
P7280049.jpg 
     ▲シナノキの花


次回4日(日)山ツアーはホラ貝の滝~剣山へ登ります。今回は温泉出発8時です時間厳守。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ジビエ料理の研修生、明日(28日)お別れだ
2013/07/27(Sat)
ずっと、居てほしかった「小春」さん。ずっと、居てほしい「小春」さん。でも、まもなくお別れだ。

P7270001.jpg 
▲ファガスの森の「ブンコ」と

P7270002.jpg 
▲今日のスタッフと

P7270006.jpg 
▲この料理はお別れパーティーとは違うよ。NAKATAの技、お客さま用


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
徳島薬草協会、四季美谷温泉で夏期研修会を開催
2013/07/26(Fri)
薬草協会夏期研修会がファガスの森「高城」で開催され、地下足袋王子が送迎と案内をたのまれる。脇町インターを7時30分出発して、徳島駅、JAアグリ阿南へとまわって四季美谷温泉に送迎する。

DSCF4901.jpg 
▲植物観察
P7250002.jpg 
▲ファガスの森「高城」
DSCF4909.jpg 
▲満足いただいたNAKATAの料理

地下足袋王子も薬草の会南部支部に入会させていただくことになりました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「夏休み親子体験スクール」を開校します!ぜひ、ご参加下さい
2013/07/24(Wed)

四季美谷温泉 夏休み企画 参加者募集中!!!

夏休み親子体験スクールを開校します!

8月24日(土)~8月25日(日)(2日間)

・・・三大体験で夏休みの思い出づくり・・・

①<川遊び・鹿ウォッチング・星座観察・野鳥観察。キッズ登山>

②<ジビエ料理と遊山弁当>

③<大自然の木沢で温泉入浴>

 

1日目タイムスケジュール

8:00・・・・・・・・・・徳島駅発

10:30・・・・・・・・・四季美谷温泉着

11:40~11:55・・・料理長による鹿のお話

12:00・・・・・・・・・昼食(ジビエ定食)

13:00~15:00・・・川遊び(あめごつかみ取り)

15:30~17:00・・・昼寝、入浴

17:00・・・・・・・・・夕食(バーベキュー)

18:30~21:00・・・鹿ウォチング、星座観察

22:00・・・・・・・・・就寝

 

2日目タイムスケジュール

:00・・・・・・・・・・・朝食(遊山箱朝食)

8:00~9:00・・・・・ファガスの森へ移動 

:00~11:30・・・・・地下足袋王子が案内するキッズ登山、動植物観察

12;00・・・・・・・・・昼食(ファガスの森で鹿肉カレー)

13:00~14:00・・・四季美谷温泉へ移動

14:00~15:00・・・(入浴)

15:30・・・・・・・・・四季美谷温泉発

18:00・・・・・・・・・・徳島駅着

 

小学生対象

(1泊4食付き)

子供1人8000円

大人1人12000円

 

*定員になりしだい募集をしめきらせて頂きます。

*気象条件により、中止となることがございます。
(申し込み) 四季美谷温泉 0884-65-2116
 
IMG_9788_20130724173340.jpg 
       ▲川遊び
DSC_2206.jpg 
     ▲星空観測
DSCN0564.jpg 
     ▲山ツアー


【四季美谷温泉hpはこちら】







この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ジビエ料理」研修、二日目
2013/07/24(Wed)
今日は、那賀町協力隊の隊員も加わり、2名の生徒にNAKATA料理長の動きも一段と軽快である。包丁の持ち方から基本的な指導をしている。

IMG_5960.jpg 

IMG_5954.jpg 

IMG_5957.jpg  IMG_5958.jpg
▲マタギ汁の材料をきざんでいる。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さあー、締め切り間近。超えてゆけ剣山、エコツアー。
2013/07/23(Tue)
剣山国定公園50周年記念イベント
  超えてゆけ剣山、エコツアー(8月3日~4日)

チラシ見開き_01 
 

       チラシ_01


詳しくはコチラ↓からご確認ください。
南つるぎ公式HP山フェスDX




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ジビエ料理」四季美谷温泉が研修生受け入れ
2013/07/23(Tue)
 四季美谷温泉に長南小春さんがジビエ料理の勉強にくる。22日~28日までNAKATA料理長の弟子となる。

彼女は愛媛県から委託された「ジビエ料理観光資源化促進事業」に基づき採用された方で、主に料理の勉強に来られました。

海外体験事業でタイに一年在住したり活発な女性です。今日は四国放送の取材を受けてます。

IMG_5917.jpg 

IMG_5930.jpg

IMG_5940.jpg  




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
NPO法人「剣山クラブ」県外研修会
2013/07/22(Mon)
地下足袋王子、まだまだまだ喪に服さなければならない期間なのに、
申し込んでいた所属するクラブの研修旅行に迷った末、参加をした。
金剛山葛城神社は避けて、並んである山頂の転法輪寺で
母への最初のお参りをする。

長々と続く階段の上り下りや、
アップダウンの修験者道を5時間余りかけて歩き通した。
脹ら脛(ふくらはぎ)はパンパンに張り悲鳴をあげている。

予定より大幅に遅れて宿泊の「竹林院群芳園」に到着する。
遅い夕食になったが、仲居(チカさん)さんのおもてなしに
とても癒され筋肉痛も忘れた。

二日目は修験道の聖地「金峯山寺」と如意輪寺で拝む。

喪が明けていない王子は、吉水神社には入らず、
季節料理「静亭」でお茶をいただき一人待つことにした。

若い女将さんがフェイスブックをやっているとのことで、
情報交換をして記念撮影をさせてもらった。
悩みもしたが、やはり来てよかった。
たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

DSCF4880.jpg

P7210016.jpg 
 ▲竹林院群芳園

DSCF4894.jpg 
  ▲チカさんです

P7210047.jpg 
  ▲金峯山寺
P7210059.jpg 
  ▲如意輪寺

P7210056.jpg 
▲季節料理「静亭」の明るい女将さん

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
今日も暑くなりそう
2013/07/17(Wed)
四季美谷温泉、本日(17日)定休日。

P7170003.jpg   P7170002.jpg
▲AM8:00 24度            ▲温泉前 河川

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ