fc2ブログ
地下足袋王子が世界のトヨタ社長と
2014/05/31(Sat)
とても、気さくな方でした。撮影やサインにも快く応じていただきました。

P5310011.jpg 

P5310015.jpg 

P5310001_2014053120471784f.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
四季美谷温泉に「トヨタ社長」宿泊
2014/05/31(Sat)
トヨタ社長より名刺代わりにステッカーをいただきました。

P5310001.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
仲良し夫婦
2014/05/31(Sat)
ファガスの森「高城」でお会いしました。シャクナゲをご案内しました。

DSCF6123.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アナグマと対面
2014/05/30(Fri)
本日(30日)営業、残された大自然がいっぱいのファガスの森「高城」。

P5270030.jpg 
▲はづかしい、顔を隠している。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
これでもか、シロヤシオ
2014/05/28(Wed)
DSCF6080.jpg 

DSCF6079.jpg 

P5280040.jpg 
▲ヤマドリ
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シロヤシオが咲き始めました!
2014/05/28(Wed)
ファガスの森近くで、シロヤシオ開花

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の開花具合を確認するため
宿泊施設・ファガスの森高城から南高城山へ向かった。
地元紙夕刊に連載中の山歩記にも、
地下足袋王子の手記を掲載いただいている。
本日の記事にあるようにシロヤシオが開花を始めている。
今週末あたりから、本格的な見頃がやってくるだろう。
よかったら季節の色を楽しみに足を運んでいただきたい。
ファガスの森高城も営業予定である。

0528(ぶらり山歩記)
▲本日の夕刊の記事を再掲載させていただきました。

シロヤシオの開花状況など詳しくは…
四季美谷温泉(電話:0884-65-2116)




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の花便り
2014/05/27(Tue)
名前はヒミツ

P5270002.jpg 

IMG_0167.jpg 

P5270044.jpg 

P5270050.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」近くのシャクナゲ
2014/05/27(Tue)
地下足袋王子のシャクナゲ三昧

DSCF6030.jpg 

DSCF6049.jpg 

DSCF6061.jpg 

DSCF6051.jpg 

IMG_0144_20140527180203a37.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」近くでシャクナゲ満開
2014/05/27(Tue)


ファガスの森から600m東尾根でシャクナゲが見頃をむかえている。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日ファガスの森「高城」営業してます
2014/05/27(Tue)
シロヤシオやシャクナゲが見頃です。ファガスの森「高城」営業中

DSCF4208.jpg 

P5250017_20140527064426eed.jpg 

P5230012.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
26日ファガスの森「高城」営業してます
2014/05/26(Mon)

地下足袋王子も居ります。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2014.5.25 シロヤシオを見る。
2014/05/26(Mon)
DSCF6024.jpg  DSCF6025.jpg
▲下の方まで見に行きました。満開だ。

P5250004.jpg 
▲いつもの体操

P5250009.jpg 
▲2班に分かれて行動する

P5250017.jpg 
▲ピークの一本は五分咲きだよ。

P5250023.jpg 
▲満開の花を求めて、岩場まで下る。

DSCF3444_20140526073750643.jpg 
▲お疲れさまでした。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ