fc2ブログ
釜ヶ谷渓谷
2014/10/31(Fri)
色づきはじめた釜ヶ谷渓谷

IMG_1429_20141031191037e46.jpg 

IMG_1441_2014103119103917f.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
幼なじみと会う
2014/10/30(Thu)
幼なじみ、といっても彼女は10才以上も若い。空き家になっているが懐かしい古里をたづねて県外から里帰り。何十年ぶりの再会か。

PA300002.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ファガスの森」ゾーン紅葉案内
2014/10/28(Tue)
徳島名東からの宿泊のお客さまを送迎案内する。

DSCF6761.jpg 

IMG_1383.jpg 

IMG_1405.jpg 
▲大釜ゾーンの紅葉

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
奥槍戸へ紅葉案内
2014/10/28(Tue)
常連のお客さま17名を「ジビエ料理」と「奥槍戸紅葉」案内する。

IMG_1379.jpg 

IMG_1375.jpg 

IMG_1378.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2014.10.26 源流コンサート(四季美谷温泉)
2014/10/28(Tue)
IMG_9766.jpg 

IMG_9785.jpg 

IMG_9795_20141028071008568.jpg 

IMG_9809.jpg 

PA260011.jpg 
▲演奏グループ「スティールパン」リーダーMさんの父親はなんと地下足袋王子の山仲間でした。すばらしい音と演奏でした。当温泉のイベントに来てもらいたいですね。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
野生のシカを題材にした体験活動イベント
2014/10/27(Mon)
「シカ食害、講演及び、ファガスの森周辺での野生動物観察」
11月1日(土)午前7時40分に徳島駅ポッポ街東口出発。四季美谷温泉10時集合も可。参加費3,000円(食事、宿泊込)。宿泊は大広間でのシュラフ泊。2日(日)は、シカ食害観察登山。
申し込みは、四季美谷温泉、電話0884-65-2116。
P4090026_20141027202143823.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子、久しぶりに閉校になった木沢小学校へ
2014/10/24(Fri)
午前中に、地域遠足で「相生小学校」117名の生徒がおとずれた。以前から依頼のあった「那賀奥の自然」と題してお話をさせていただいた。

PA240007.jpg 
▲閉校になった木沢小体育館

DSCF6750.jpg 
▲午後からファガスの森の勤務

DSCF6744.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の「奥槍戸」の紅葉情報
2014/10/23(Thu)
温泉~山の家「奥槍戸」~川成集落~温泉への周回コース

IMG_1298_201410231557166d4.jpg 
▲岩倉集落の上流

IMG_1301.jpg 
▲ニクブチの滝

IMG_1310.jpg 
▲スーパー林道手前、槍戸橋~

IMG_1330.jpg 
▲山の家「奥槍戸」

IMG_1348.jpg 
▲おおばら橋から2㎞ぐらい

IMG_1365.jpg 
▲天神丸への岩場尾根
霧氷を期待していたが、あまり冷え込まなかった。剣山ヒュツテに伺うと2℃であった。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の紅葉情報
2014/10/22(Wed)
ファガスの森周辺の紅葉状況です。

DSCF6665.jpg 

DSCF6669.jpg 

DSCF6673.jpg 

DSCF6679.jpg 

DSCF6685.jpg 
今日(22日)、小雨がシトシト、霧がかかってきた。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シカ食害ネット張りボランティア
2014/10/20(Mon)

ありがたい、徳島森林管理暑や南部県民局をふくめて21名のボランティア参加をいただいてシカネットができた。ごくろうさまでした。

IMG_1236.jpg 

IMG_1242.jpg 

IMG_1244.jpg 

IMG_1253.jpg 

IMG_1254.jpg 

IMG_1274_20141020080007fe7.jpg 

IMG_1277.jpg 

IMG_1270.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
剣山南面の紅葉
2014/10/19(Sun)

見頃をむかえる剣山の南面ルート、登ってみなきゃーわからない手付かずの雄大な自然。しんどうても南から挑戦しなきゃー。

DSC_0618.jpg 

IMG_1213.jpg 

DSCF6647.jpg 

DSCF6637.jpg 

IMG_1214.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
南つるぎロングトレイルのチェツクに行く
2014/10/18(Sat)
11月8日~9日開催の「南つるぎロングトレイルキャンプ」の最終チェツクにスタッフが参加した。

PA180033.jpg 
▲日奈田峠でキャンプ

PA180047.jpg 

DSC_0632.jpg 
▲地下足袋王子は荷物の回送係。丸石ルート~剣山へ。県外からの山ガールと。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ