fc2ブログ
今季最高、高城山の樹氷
2014/11/15(Sat)
201411150748566ce.jpg  
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
日の出と雪と紅葉
2014/11/14(Fri)

高城レーダーは樹氷がかかった、林道で日の出と雪景色を楽しんだ。

PB140015.jpg 

PB140025.jpg 

PB140038.jpg IMG_2189.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森の雪景色
2014/11/14(Fri)
 東京からのお客様が二泊三日しガイドと運転だ。
20141114103059228.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
高城が雪
2014/11/14(Fri)
201411140908339ec.jpg  
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
東京からのお客さま写真スポットガイド
2014/11/13(Thu)
4年前に東京での出版記念パーティーに招待された、新進気鋭のプロカメラマン林明輝氏が11名の生徒さんとともに阿波おどり空港に到着する。もちろん、お迎えだ、そして3日間ご案内することになる。ありがたいことに来年2月5日、6日の予約をいただいた。

IMG_2092.jpg 

IMG_2109.jpg   IMG_2117.jpg 

IMG_2114_20141113214008d17.jpg

IMG_2126.jpg 
一緒になって撮りまくりました。明日は6時からファガスの森で日の出撮影だ。今日もありがたく一日が終わった。  

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子が阿波おどり空港へ送迎
2014/11/13(Thu)
空港待合室に那賀町や四季美谷温泉のツアーパネルが展示されている。
2014111309502481f.jpg 

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子が撮影「四季美」キャニオン
2014/11/12(Wed)
四季美谷温泉周辺の紅葉

IMG_1999.jpg 
▲四季美谷温泉
IMG_1987_201411121338588d3.jpg 
▲四季美谷温泉の夏霧橋~
IMG_2013_20141112133902139.jpg 

IMG_2011.jpg 

IMG_2036_201411121339048fc.jpg   IMG_2060.jpg

IMG_2056_20141112133925796.jpg 
▲大轟の滝上流
IMG_2062.jpg 
▲大轟の滝上流
IMG_2067.jpg   IMG_2070.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大阪のお客さまを案内する
2014/11/11(Tue)
ニクブチの滝周辺、大釜の滝周辺、大轟の滝の紅葉状況

IMG_1950.jpg 
▲大阪のお客さま25名宿泊

IMG_1965.jpg 
▲ニクブチの滝周辺

IMG_1946_20141111172847d6f.jpg 
▲大釜の滝周辺

IMG_1964.jpg 
▲大轟の滝周辺

IMG_1957.jpg 
▲大轟の滝
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
相生のコスモス
2014/11/10(Mon)
那賀町役場でワイルドウオークの総会に向かう途中コスモスにみとれて。

DSCF6799.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
川成集落~岩倉集落の紅葉見頃です
2014/11/10(Mon)
ニクブチの滝でも、まだこんなりキレイよ。(9日夕方)

IMG_1923_201411100650420c4.jpg 

IMG_1933.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
スーパートレイルキャンプ無事終了
2014/11/10(Mon)
日奈田峠でキャンプ、2日目は雨になりましたが無事に「風の広場」から「山の家」まで約23㎞歩きました。

IMG_1891.jpg 

IMG_1898.jpg 

PB080020.jpg 

PB090030.jpg 

PB090036.jpg 

PB090042.jpg

PB090044.jpg 

IMG_1921.jpg 
▲無事に「山の家」に帰ってきました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
きれい、ニクブチ渓谷の紅葉
2014/11/05(Wed)
きれいよ、岩倉渓谷~ニクブチ渓谷。大釜渓谷も見頃だよ。

IMG_1658.jpg 

IMG_1654.jpg 

IMG_1683.jpg    IMG_1690.jpg  

IMG_1678_20141105173146741.jpg 

IMG_1693.jpg

木沢の紅葉は、長いー長いー距離が続き、何処はきれいよ。  

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
前ページ | メイン | 次ページ