fc2ブログ
研究発表会の開催
2014/11/29(Sat)
林野庁長官より四国森林管理局長へ「平成26年度国有林野事業業務研究発表会」に発表者を出席されたいとの通達があり、地下足袋王子が出席することになりました。
発表課題は、「剣山南側の地域活性化への取組と今後の課題」についてを発表します。12月4日、農林水産省北別館8階 林野庁A・B会議室。

    PB280014.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フランスからのお客さま
2014/11/27(Thu)
  DSCF6928.jpg
      ▲27日徳島新聞記事
IMG_2531.jpg 
 ▲25日、26日四季美谷温泉に宿泊。パリに隣接するランジス市場の
 ジャン・シェムニさん。

IMG_2559_2014112717581815d.jpg 
 ▲大阪西区からのお客さま。「木沢キャニオン」四季美谷ゾーンに感動して
  帰られました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
26日夕刊「ぶらり山歩記」新九郎山
2014/11/26(Wed)
第44回になる「ぶらり山歩記」、来年3月で3年になる。それで、終わりになるかもしれない、そうなれば来年2月で王子の役目も終わりだ。

     12_201411261731120a5.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日、木沢の山と花と温泉シリーズ(大用知~日明山)
2014/11/24(Mon)
IMG_2485.jpg 

IMG_2516.jpg 

IMG_2487.jpg 

DSC02252.jpg 
いろいろと変化に富んだ楽しい山行でした。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
22日、大轟の滝
2014/11/22(Sat)
DSCF6911.jpg 

IMG_2469.jpg 

   IMG_2474.jpg        IMG_2461_20141122113649c26.jpg

22日、23日、24日 ファガスの森「高城」営業中
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まだまだいけるよKSAWAの紅葉
2014/11/22(Sat)
IMG_2451.jpg 
   ▲「KISAWA(きさわ)キャニオン」(大轟ゾーン)
まだまだ、見頃だよ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の贈り物
2014/11/20(Thu)
地下足袋王子の贈り物「秋~冬へ」

IMG_2431.jpg     IMG_2427.jpg
▲KISAWAキャニオン「大釜ゾーン」 ▲高城山の樹氷 AM8時
IMG_2354.jpg 
    ▲KISAWA(きさわ)キャニオン「四季美谷ゾーン」

IMG_2392_20141120121648e90.jpg 
         ▲KISAW(きさわ)キャニオン「小釜ゾーン」

IMG_2447_20141120121722da2.jpg
       ▲KISAWA(きさわ)キャニオン「大轟ゾーン」

IMG_2419.jpg 
           ▲高城山の樹氷 AM8時

IMG_2403_201411201216535df.jpg

早朝(5時30分)から朝食 の配達を終えて、今朝もあると信じ、急いで高城山へ向かう。
王子より、早い男がいた「岳人の森」若大将の充ちゃんだ。挨拶を交わした。急いだ。間に合った。
14日、15日に続いての樹氷だ。

   

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
珍しく貴重な「砥石」
2014/11/18(Tue)
取り壊しになった木沢の鍛冶屋さんで使っていた「砥石」をいただいた。シカ肉加工所で使うことにした。

PB180011.jpg 
   ▲年代物の「砥石」だ。右の板を踏んで回転さすのだ。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
KISAWA(きさわ)キャニオン、紅葉見頃
2014/11/17(Mon)
午前中、四季美谷温泉の業務を終えて「ファガスの森」来る。大轟の滝や四季美谷温泉の紅葉が見頃だ。
IMG_2303.jpg 
▲大美谷ダム

  IMG_2308.jpg IMG_2313.jpg
  ▲大美谷ダム           ▲大轟の滝下流

IMG_2315_20141117134850160.jpg
▲大轟の滝の下流

IMG_2345.jpg    IMG_2348.jpg 
▲大轟の滝                ▲大轟の滝の上流

       IMG_2329.jpg 
       ▲大轟の滝

IMG_2349.jpg     
 

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
四季美谷温泉、知事表彰受賞
2014/11/17(Mon)
11月13日に開催された、徳島県食品衛生大会において、四季美谷温泉が食品衛生優良施設で徳島県知事表彰を受賞いたしました。

PB170098.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子と里山を歩く
2014/11/16(Sun)
週末ごとに、イベントがあったりして、久しぶりのツアーである。

IMG_2290.jpg 

IMG_2295.jpg 

IMG_2284.jpg

IMG_2279.jpg 

PB160066.jpg

PB160065.jpg 

PB160067.jpg 
ジュツカショ山で写真を撮り忘れて。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
日の出と樹氷
2014/11/16(Sun)
東京からの写真愛好家12名の皆様を、3日間「四季美」キャニオンや高城山の日の出、樹氷のスポットをご案内いたしました。大変、好評をいただき来年2月の予約をいただきました。

IMG_2236.jpg 

PB150015.jpg 
▲光芒のチャンスを逃してしまった。

IMG_2248.jpg 

PB150022.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ