fc2ブログ
県観光協会情報連絡員研修
2015/03/31(Tue)
7年7ヶ月最後の研修で終わりました。

P3310984.jpg
▲明王寺のシダレザクラ
P3310989.jpg 

P3311007.jpg 

P3311048.jpg 
江田の菜の花
P3311035.jpg 

P3311059.jpg 

神山の名所を回ってきました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
徳島女性トップランナー
2015/03/31(Tue)
神山森林公園へ研修に行く途中大好きなMIさんに会いました。自宅から往復50㎞余り走るそうだ。すごいの一言。

P3310001.jpg 

P3310956.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日で卒業だ四季美谷温泉
2015/03/31(Tue)
四季美谷温泉での最後の仕事となりました。県観光協会情報通信委員の研修会で11名がアスティー徳島に10時集合し、神山方面を探索する。

P3310003.jpg 
▲自宅から西三子山(にしみねやま)6:15分
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
退職祝いにウツボと新酒の土佐鶴
2015/03/30(Mon)
高知の大野さんから退職祝いにお土産持参でお越し頂きました。特大ウツボはスタッフみんなで頂きました。新酒の土佐鶴はもちろん地下足袋王子の一人占めだ。大野さんありがとう。一緒においでたSさんにも先週清酒をいただき、もう飲んでしまいました。机の下の酒蔵にまだ何本か見えますねー。

P3300001.jpg 
▲ウツボと新酒を抱えてニッコリ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の最後の四季美谷温泉主催ツアー
2015/03/29(Sun)
小雨が降っている。地下足袋王子の「木沢の山と花と温泉シリーズ」最後の日だ、止めるわけにはいかない。予定の夏切山は雨の日ちょっときつい、奥槍戸「山の家」から不入山に行くことにした。

P3290946.jpg 
▲誕生祝いと退職祝いに花をいただいた。

P3290002.jpg 
▲和子さんから退職祝いのお酒が、また机の下の酒蔵がいっぱいに。

P3290010.jpg 

P3290018.jpg 

P3290030.jpg 

P3290028.jpg 

P3290046.jpg 

P3290052.jpg 
         ▲不入山
P3290056.jpg 

P3290060.jpg 

P3290063.jpg

もう残り2日か、明日は木沢シカ肉加工施設の帳簿整理等、31日は県観光協会情報通信員研修会があり神山森林公園へ出張。7年7ヶ月勤めさせていただいた四季美谷温泉を退職いたします。大変お世話になりありがとうございました。4月からは新しい職場でファガスの森「高城」の管理人として準備に入り、中旬頃から営業する予定です。 


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミツマタ
2015/03/28(Sat)
今日も呼ばれた、ミツマタに。

P3280897.jpg 
  ▲後方は西三子山(にしみねやま)

P3280913.jpg 
     ▲後方は六郎山(ろくろうやま)

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
贈り物
2015/03/27(Fri)
退職祝いに花が、大阪のパワフル、レディースから届きました。生活が一変すると良くないので、少しは水やりをする時間があればとのことで、生きた花をいただきました。ありがとう。

P3270001.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子沢谷小3年生の恩師
2015/03/27(Fri)
地下足袋王子が3月末退職を知り、会いに来てくれた恩師と沢谷小跡地を案内する。

P3270831.jpg 

P3270837.jpg 

P3270857.jpg 

P3270855.jpg
        ▲恩師の同級生
P3270858.jpg 
  ▲沢谷小3年同窓生、上段右から二人目の恩師が会いにきてくれました。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
王子とプリンスの送別会
2015/03/26(Thu)
2年間大変お世話になった、徳島新聞新居記者と二人だけの送別会を企画した。新居記者には、那賀町内を大いに宣伝していただいた。特に、四季美谷温泉のジビエ料理やミツマタ栽培など数え切れないほど記事にしていただいた。聞きつけた仲間たちが祝いに駆けつけてくれた。新居記者の母親からもファツクス通信のサプライズがあり最高に盛り上がった。本社県庁担当に内定とのことですが、新天地でもパワー全開での活躍を期待いたします。

P3250814.jpg 

P3250815.jpg

P3250823.jpg 

P3250825.jpg 

P3260001.jpg 
▲いつも絶えない王子の酒蔵。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
阿佐地域鳥獣害防止広域対策協議会に出席
2015/03/24(Tue)
20150324142800421.jpg 
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
坊主山(1040m)
2015/03/22(Sun)
坊主山(1040m)に登り、花探索ツアーをする。

P3220724.jpg 
▲ツノハシバミ(ヘーデルナッツ)

P3220747.jpg 
▲ユキワリイチゲ

P3220755.jpg 
▲フクジュソウ

P3220802.jpg 
▲ミツマタ

P3220764.jpg 
▲坊主山

P3220766.jpg 

P3220774.jpg 

P3220783.jpg 
▲黒滝寺参拝

地下足袋王子の四季美谷温泉での山案内は29日(日)だけになりました。地下足袋王子の一番好きな山にいたします。まもなく公表いたします。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
人形の家で夕食
2015/03/22(Sun)
古くからの友人に誘われて「人形の家」へNAKATA料理長と出向く。

P3200002.jpg 

P3200006.jpg 
▲マダムと記念の一枚

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ