fc2ブログ
10月がまもなく終わる
2015/10/31(Sat)
 2015103118041363b.jpg
月末の集計を終えて、のどごしと三芳菊の純米大吟醸をいただこう。早朝に日の出撮影をして、雲早山~高丸縦走だ。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の紅葉便り
2015/10/31(Sat)
PA311121.jpg 
▲川成集落から下流

PA311154.jpg 
▲大釜の滝上流

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
ブナが散っても、ファガスの森は綺麗
2015/10/30(Fri)



IMG_0078.jpg
 
▲県警機動隊の山岳訓練があり、高城山の案内をしました。

IMG_0082_20151030075716fc8.jpg 
▲6時に4℃

IMG_0090.jpg 

IMG_0097.jpg 
▲すばらしい朝陽に機動隊のみなさんも感動しておられました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」、寒い朝
2015/10/29(Thu)
IMG_0077.jpg 
▲5時には、1.5℃でした

IMG_0072.jpg 
▲徳島の「へそ」では、霜でした

PA291070.jpg 
▲ファガスの森と月

PA291082.jpg 

PA291084.jpg 

PA291105.jpg 
▲いつも、みせていただいております。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大阪からの写真クラブのお客様を案内
2015/10/28(Wed)
 四季美谷温泉、在職中にご利用いただいたお客様のご指名で、送迎と撮影スポットの案内をいたしました。
20151028160734394.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子のファングループ案内
2015/10/27(Tue)
PA260888.jpg 

PA260895.jpg 
▲地蔵谷橋付近の紅葉が見頃です(大釜の上流)。岩倉集落付近から下流が見頃。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日、林道満喫ツアーと町観光協会ツアーをガイドする
2015/10/27(Tue)
IMG_0050.jpg 
IMG_0057_20151027081201dd2.jpg 
             ▲林道満喫ツアー

IMG_0068.jpg 
IMG_0066.jpg 
    ▲那賀町観光協会主催紅葉ツアー
午前と午後にガイド役をいたしました。ブナの実を試食したのがよかったようです。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やっと帰れた、夕食
2015/10/26(Mon)
 17名のお客様をファガスの森高城へご案内する。やっと帰れた、夕食だ。
20151026215816d10.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
忙しい日々
2015/10/25(Sun)

PA240831.jpg
 

PA240820.jpg 
▲ツリーイング講習

PA240808.jpg
▲ドウダンツツジと樫戸丸
PA240816.jpg 

PA250853.jpg 
▲25日早朝3℃
PA250836.jpg  

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
毎朝変わるファガスの自然
2015/10/23(Fri)
PA230729.jpg 

PA230750_20151023085955489.jpg 
▲日の出と雲海のコラボ。朝食を作りながら、いつものように出たり入ったり忙しい時間帯です。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の紅葉情報
2015/10/22(Thu)
奥槍戸、スーパー林道を周回する。

PA220660.jpg 
▲大釜の滝

PA220677.jpg 
▲ニクブチ渓谷

PA220680.jpg 
▲前方、次郎笈

PA220685.jpg 
▲おおぼら橋

PA220693.jpg 
▲笹原谷周辺

PA220699.jpg 
▲日奈田峠周辺

PA220704.jpg 
▲日奈田峠周辺

PA220709.jpg

満足しました。16時からファガスの森で夕食の準備をする。ヘリコプターの音が聞こえる、木頭の山火事はまだ鎮火してなく、明日も消防団員が出動するもようです。ごくろうさまです。 

  

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」の朝
2015/10/22(Thu)

PA220634.jpg
▲6時過ぎに防災ヘリが飛んだ。木頭の山火事は鎮火下だろうか心配。

PA220643.jpg 
▲7℃

PA220644.jpg  

PA220646.jpg 

PA220650.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ