fc2ブログ
今日もファガスの森「高城」は雪だった
2017/03/31(Fri)
水道と発電機のメドがついた、見る間に路面が白くなってきた。シカ捕獲の連絡が入り急いで下山する。
IMG_20170331_111040.jpg
 ▲愛用のナイフでオペを始める。


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
忙しい日である
2017/03/30(Thu)
 午前中はファガスの森高城の開店準備、水道があたらないので明日も行かなければならない。もしも水が来なければ1日の営業が出来ないかもしれません。午後は、町観光協会のf依頼でハンバーガーのパティづくりである。まだまだ続く、材料不足で困っている四季美谷温泉へのシカ2頭のオペである。何時までかかるかさすがに地下足袋王子も疲れた。

20170330171204d94.jpg 

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
月刊Geenにファガスの森「高城」名物」シカカレー掲載
2017/03/30(Thu)
IMG_20170330_051226_BURST001_COVER.jpg

IMG_20170330_051207_BURST001_COVER.jpg
      ▲これでもかの大盛り


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」4月1日オープンに向けて
2017/03/30(Thu)
IMG_20170330_091441.jpg
 ▲水源地の水量が極めて少ない、掃除に一苦労。

IMG_20170330_071217.jpg
▲上流の水源地付近の北斜面は雪がたくさん。


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
徳島化製までシカ産廃処理
2017/03/29(Wed)
 4トンダンプ一杯に積み込みシカ産廃処理に徳島不動までいく。

201703291626421ab.jpg
帰りは神山温泉で遅い昼食になりました。
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
NPOきさわクラブの設立申請をしました。
2017/03/29(Wed)
28日、那賀町役場に提出いたしました。

IMG_20170329_061122.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
阿波地美栄シカ肉調理講習会
2017/03/27(Mon)
祖谷のかずら橋夢舞台の施設で東京の有名シェフ中秋陽一氏のご指導で行われた。

IMG_20170326_150609.jpg

IMG_20170326_153334.jpg
         ▲シカ肉のアッシパルマンティエ



この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シカジビエ料理講習に祖谷へ
2017/03/26(Sun)
 池田で昼食
20170326124205a38.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
阿佐地域鳥獣害防止広域対策協議会総会
2017/03/24(Fri)
 木頭文化会館で開催

20170324145117a59.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
きさわの花、ミヤコワスレ
2017/03/24(Fri)
ブンコさんのハウスでは、木沢の花ミヤコワスレが咲き出荷作業に追われている。

P3240001_20170324125045723.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
小山記者お世話になりました。
2017/03/24(Fri)
 四季美谷温泉やファガスの森高城、那賀町を毎日のように記事に載せていただきました。小山記者ありがとうございました。

20170324121440882.jpg
 
 ▲鷲敷の若竹で送別会
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミツマタが見頃
2017/03/22(Wed)
那賀町きさわではミツマタが見頃を迎えている。

P3220001.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ