fc2ブログ
高城山の初霧氷
2017/10/31(Tue)
思ったとうりに霧氷がついた。5時にファガスの森「高城」に着くマイナス1.5℃である。

IMG_1587_201710311012566e2.jpg

PA310137.jpg

PA310163.jpg

PA310182.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」営業してます。10時気温2℃
2017/10/30(Mon)
昨日(日)は、大雨悪天候のなか4名のバイクのお客さまにご利用いただきました。本日も曇り空で気温も2℃しかなく寒いですが紅葉は見頃です。

PA300037.jpg

PA300008.jpg
▲大釜の滝上流

PA300023.jpg
▲釜ヶ谷渓谷
PA300031.jpg
▲スーパー林道~
PA300014.jpg
▲大釜の滝上流



この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の紅葉だより
2017/10/30(Mon)
釜ヶ谷渓谷が色づき始めました。

PA290057.jpg
▲29日、大釜の滝上流


PA290056.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子のスーパー林道情報
2017/10/27(Fri)
本日(27日)、山の家「奥槍戸」までスーパー林道が通行可能になりました。天神丸周辺など林道沿いの紅葉が見頃です。

PA270071.jpg

PA270060.jpg

PA270064.jpg
ファガスの森「高城」~風の広場の紅葉です。




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
本日(26日)、ファガスの森「高城」営業してます。
2017/10/26(Thu)
高城山周辺の紅葉です。
PA260021.jpg

PA260046.jpg

PA260053.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日(水)、ファガスの森「高城」定休日です。
2017/10/25(Wed)
ファガスの森「高城」、5時30分に気温2℃。霧氷に期待して登る。
PA250096.jpg

PA250113.jpg

PA250107.jpg

PA250151.jpg

今日は、シカ加工施設の3度目になるハラール認証検査とハラールイベント用にシカ6頭のオペがまっている。


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日、地下足袋王子の紅葉だより
2017/10/24(Tue)
ファガスの森「高城」~高城山周辺の紅葉、10時の気温3℃でした。

PA240017.jpg

PA240018.jpg

PA240055.jpg

PA240034.jpg

PA240042.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」、営業中。気温4℃
2017/10/23(Mon)
地下足袋王子の紅葉情報

PA230039.jpg
   ▲11時に気温4℃

PA230028.jpg
  ▲坂州追立ダム
PA230043.jpg
▲ファガスの森「高城」周辺

PA230075.jpg
こんな状況です。自分の目で確かめてください。


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」、台風接近のため臨時休業いたします。
2017/10/22(Sun)
PA220002_20171022093444e23.jpg
ファガスの営業とシカ罠見回りに出向いたが危険を感じ途中で帰ってきました。

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ファガスの森「高城」営業中
2017/10/21(Sat)
しとしとと降り続く雨、9名のお客様にご利用いただきました。台風が接近のため戸締りを確認して早めに閉店させていただきます。
PA210092.jpg

PA210085.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の通称、南高城山付近の紅葉情報
2017/10/20(Fri)
PA200064.jpg

PA200072.jpg

PA200078.jpg

PA200071.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
18日~19日・徳島県職員研修「NPO法人短期体験研修」開催
2017/10/20(Fri)
NPO法人きさわクラブが受講生8名を受け入れて、県内の山岳環境の現状や地域活性化施設(木沢シカ肉加工施設)等を見学していただきました。

PA180016_20171020130231c9e.jpg
▲NPOきさわクラブの設立目的・活動内容などを説明する

PA180018.jpg
▲有害駆除について、くくり罠作りを体験

PA180027.jpg
▲国交省の協力により高城山レーダーを
見学

PA180024.jpg
▲山岳環境の現状を自分の足で確認する。

19日は木沢シカ肉加工施設で解体の体験をしてから、四季美谷温泉でジビエ商品の販売現場を見学する。意見交換をしてから15時30分に研修を修了しました。NPO法人きさわクラブを設立してはじめての事業でした。受講生のみなさんありがとうございました。



この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ