fc2ブログ
昨日から今日
2019/11/30(Sat)
PB290129.jpg
    ▲29日
PB300167.jpg
     ▲ファガスの森「高城」 つらら


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雪の日のお客様
2019/11/29(Fri)
王子もビックリ、スーツ姿でお越しいただきました。(撮影、投稿の許可はいただきました)。
IMG_7806.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
樹氷撮影、賑わう高城山
2019/11/29(Fri)
PB290077.jpg

PB290023.jpg

PB290036.jpg

PB290056.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
地下足袋王子の一日
2019/11/28(Thu)
久しぶりにシカ解体を依頼され、休みだったのでお引き受けする。岐阜のバイクお客さまから宅急便が届き、早速頂いてます。
IMG_7775.jpg

IMG_7776.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
初冠雪、標高1300m~
2019/11/28(Thu)
PB280016.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コンニャク作り
2019/11/26(Tue)
暇な時間にコンニャク作りをする。
IMG_7757.jpg
  ▲ブンコ宅の大きなコンニャク芋


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
26日早朝、大轟の滝の紅葉
2019/11/26(Tue)
早朝、誰も居なかったので河原へ降りて撮影しました。
PB260136.jpg

PB260172.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日早朝、大轟の滝の紅葉
2019/11/25(Mon)
PB250022.jpg

PB250037.jpg

PB250054.jpg

PB250080.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日夕刻、大轟の滝の紅葉
2019/11/24(Sun)
PB240180.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2019/11/23(Sat)
雨が上がりました。
PB230062.jpg

PB230063.jpg

PB230069.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
晩秋の釜ヶ谷渓谷と坂州木頭川
2019/11/22(Fri)
PB210222.jpg

IMG_E7708.jpg

PB200120.jpg

PB200135.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
21日早朝、ファガスの森「高城」の気温氷点下3℃でした。
2019/11/21(Thu)
PB210182.jpg

PB210167.jpg

PB210204.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ