fc2ブログ
ミツマタと星座、自宅からの風景
2020/03/26(Thu)
ミツマタ群生地で4時から撮影、自宅から朝焼けの風景。
P3260048.jpg

P3260087.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
タムシバ満開
2020/03/25(Wed)
シカ2頭の解体を済ませてから自然花木園のタムシバを撮影する。後方は高城山。
P3250045.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
天の川撮影
2020/03/25(Wed)
P3250025.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
インスタ映えスポットを探して
2020/03/24(Tue)
亀の岩と大きな空洞(コウモリ淵と呼ばれている)を見晴らせるように友と協力して伐採する。
P3240153.jpg

IMG_9037.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2020/03/24(Tue)
P3240123.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今夜は星の王子さまになりました。
2020/03/23(Mon)
P3230116.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
明日(24日)から、長安口ダム資料館(ビーバー館)開館いたします。
2020/03/23(Mon)
2月29日から休館していた長安口ダム資料館(ビーバー館)が明日(24日)から開館いたします。お気軽にトイレ、休憩などにご利用ください。 今日も、長安口ダム資料館(ビーバー館)のトイレ掃除を終えてミツマタ撮影だ。
IMG_8970_202003231221355d1.jpg

P3230105.jpg

P3230058.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
第555回南つるぎサポータークラブ「山の遠足」
2020/03/22(Sun)
ホラ貝の滝~剣山~次郎笈~大ぼら橋まで久しぶりに疲れました。
IMG_E9012.jpg

IMG_4191.jpg

IMG_9016.jpg

IMG_9024_20200322193146ed5.jpg

IMG_9025_20200322193149234.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミツマタと星座
2020/03/21(Sat)
晩酌を辛抱して星撮影に挑戦する。
P3210049.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日もミツマタ撮影
2020/03/21(Sat)
今日も、長安口ダム資料館(ビーバー館)のトイレ掃除を終えてミツマタ撮影をする。自然は毎回異なった場所で撮るのも楽しみではあるが、同じ場所でも一秒一秒変化する表情を撮るのもまた楽しみである。
P3210022.jpg

P3210019.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
3月24日(火)から長安口ダム資料館(ビーバー館)を開館いたします。
2020/03/21(Sat)
新型コロナウイルス拡大防止のために休館しておりました長安口ダム資料館(ビーバー館)を3月24日(火)から開館いたします。今後ともお気軽にお立ち寄りください。
IMG_2462_20200321095109036.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
挑戦、星の撮影
2020/03/20(Fri)
P3200007.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ