fc2ブログ
28日、10人乗りハイエース落石事故により修理にだす
2022/02/28(Mon)
怪我が無くてよかった。
IMG_6688.jpg

IMG_6689.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
28日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/28(Mon)
6時に気温0℃でした。
P2287499.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日、第607回南つるぎサポータークラブ「山の遠足」雲早トンネル~砥石権現
2022/02/28(Mon)
思ったより積雪多く疲れました。
IMG_6232.jpg

IMG_6238.jpg

IMG_6240.jpg

IMG_6247.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/27(Sun)
昨日と同じような風景になりました、気温5時氷点下0.5℃でした。
P2277488.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
26日、ほったらかし柚子畑の剪定作業をする。
2022/02/26(Sat)
毎年「山の遠足」で柚子収穫をしているが今年は少なかった。これからは気合を入れて肥料も施したり手入れをするぞー。
IMG_6685.jpg

P2267473.jpg
▲暖かい、フクジュソウも満開




この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
26日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/26(Sat)
明けの明星と月。5時に気温氷点下3℃です。
P2267464.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日、雲早山へ行ける所まで挑戦する
2022/02/24(Thu)
IMG_6654.jpg
  ▲うわー、行こうか止めようか。
IMG_6657.jpg
  ▲雪が膝上まであるラッセルご苦労様でした。
IMG_6658.jpg
▲ニッコリ、でも超しんどい。
IMG_6663.jpg
▲ここで時間切れだ、四季美谷温泉スタッフお疲れ様でした。


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/24(Thu)
P2247446.jpg
この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日、西三子山周辺を探訪
2022/02/23(Wed)
IMG_6637_20220223175150b7e.jpg  
  ▲西三子山を眺める
IMG_6632.jpg
▲林業を営む同級生のプロの技集材風景に見とれる。
P2237432.jpg
▲ユキワリイチゲ
P2237426.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/23(Wed)
気温、氷点下2.5℃の朝です。
P2237407.jpg

P2237413.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
22日、雲早山へ向かったが土須峠で断念
2022/02/22(Tue)
IMG_6618.jpgP2227376.jpg

P2227372.jpg

P2227382.jpg

P2227387.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
22日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2022/02/22(Tue)
気温、氷点下2.0℃の朝です。
P2227358.jpg

P2227363.jpg


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ