fc2ブログ
28日、フクジュソウ
2023/02/28(Tue)
ポカポカ陽気、山は休んでフクジュソウとお話しています。
P2284169.jpg

P2284190.jpg

P2284195.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
28日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/28(Tue)
気温1.5℃です。昨日と同じ風景でした、毎朝撮っていると変化がよく解るようになりました。
P2284165.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日、さー晩酌の時間だ。
2023/02/27(Mon)
どうしても雪庇を撮りたくて今日も山へ、昨日山友から頂いた「れんと」で一人乾杯。今日は単独ラッセル疲れました。
P2274148_2023022716382305c.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日、樫戸丸へ単独登山。
2023/02/27(Mon)
どうしても雪庇を撮りたくて来ちゃいました。
P2274087.jpg

P2274120.jpg

P2274147.jpg
▲霧の滝


この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
27日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/27(Mon)
気温ー3℃です。
P2273990.jpg

P2273998.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
26日、第230回南つるぎサポータークラブ「山の遠足」
2023/02/26(Sun)
今日は途中まで四季美谷温泉ツアー様とご一緒しました。
P2263900.jpg

P2263919.jpg

P2263947.jpg

P2263931.jpg

P2263977.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日、山友と樫戸丸へ
2023/02/26(Sun)
26日開催の四季美谷温泉ツアーと山の遠足の下見に行く。
P2253832.jpg

P2253847.jpg

P2253851.jpg

P2253864.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
25日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/25(Sat)
気温0℃です。
P2253801.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
24日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/24(Fri)
気温3℃、雨の朝です。
P2243786.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
23日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/23(Thu)
気温1℃です。7時に雨が降り出しました。
P2233777.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
22日、樹氷とミツマタと私
2023/02/22(Wed)
性懲りもなく今日も登りました。
P2223703.jpg

P2223729.jpg

P2223739.jpg

P2223771.jpg

P2223772.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
22日、地下足袋王子「自宅からの風景」
2023/02/22(Wed)
気温ー5℃です。
P2223617.jpg

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ