fc2ブログ
2011.6.19木沢の山と花と温泉ツアー・久々の木沢を離れて「大座礼山」
2011/06/20(Mon)

IMG_9141.jpg IMG_9144.jpg 
▲県外でもいつものポーズ         ▲さあー出発だ
IMG_9145.jpg IMG_9163.jpg 
▲ブナが生み出す清流           ▲フラついて転落しないように
IMG_9185.jpg IMG_9186.jpg
▲ブナ無惨
IMG_9198_20110620090327.jpg IMG_9199.jpg 
▲幹廻りを計測                ▲聴診器で・・・・・・・・
IMG_9205.jpg IMG_9207.jpg  
▲2時間で山頂だ
IMG_9214.jpg IMG_9216.jpg
▲思い思いに記念撮影           ▲地下足袋王子ラブラブ?
IMG_9212.jpg IMG_9218_20110620090438.jpg
▲全員で登頂記念              ▲ハリギリの巨木
IMG_9154_20110620090533.jpg         IMG_9173.jpg 
▲ギンリョウソウ                       ▲コケイラン

 木沢のブナの良さを再認識するためには、まず各地のブナを見ることだろう今回は大座礼山にした。阿南5時に出発し192号線を利用して3時間20分で登山口に着く。何回も登っている剣山クラブのメンバーをリーダーに見所をガイドしていただき、地下足袋王子はヨタヨタと最後尾を歩く。ブナ林に入るとなぜか落ち着くなぜだろう、ギンリョウソウやコケイランも我々を大歓迎してくれた。大座礼山のブナを見たことで、木沢の豊富なブナの 群落や、数え切れない植物を今まで以上に誇りに思えた。参加者の皆さんお疲れ様でした。

次回26日(日)オオヤマレンゲの咲く樫戸丸に登ります。

 

この記事のURL | 地下足袋王子の四方山話 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
<<2011.6.21地下足袋王子の樫戸丸オオヤマレンゲ開花状況 | メイン | 2011.6.13 横浜から那賀町での移住を決断?>>
コメント
- No title -
ギッチャンさま
24日までに確認に行きます。情報入れますのでお待ちください。予想では24日見頃と思います。
         地下足袋王子
2011/06/21 09:49  | URL | 地下足袋王子 #SFo5/nok[ 編集]
- オオヤマレンゲ -
地下足袋王子さんこんばんは。
ご無沙汰しています。
昨日ははるばる大座礼山までお疲れさまでした。

26日は樫戸丸の予定なのですね?
オオヤマさまは開き始めていますか?
まだ行った事の無い樫戸丸に、24日あたりに行ってみる予定です。
2011/06/20 20:22  | URL | ギッチャン #YHInhhNk[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://shikibidanionsen.blog17.fc2.com/tb.php/710-22841b83

| メイン |